▼プロフィール

サイトの道順と歩き方

 

 この≪海外積立全知識≫のサイトは、ブローカー、投資家、すべての方に、海外積立の歴史、仕組み、良さ悪さの全てを知っていただきたい、という気持ちで立ち上げました。

金融商品の仕組みと、各社の違いを最終的には理解いただきたいのですが、その前にどうしても基本的な、欧米で一般的なレベルの金融リテラシーが必要となります。

 

 1◇金融投資初心者の方へ

ですので、もし投資経験のない方、金融について本を読む、スクールに行く、どなたかのブログを見るなりして、学んだことのない方は、まず基礎的なリテラシーを学んでください。

 この金融基礎知識は、投資を抜きにしても、生涯役に立つ知識、全世界を流れるお金という血液を透かし見る道への第一歩となります。身に付ければ、毎日の新聞を読みこめる深さも変わってきます。なので是非ここから入られてください。読む順序は上からでも、気になる項目からでもかまいません。

それらを勉強していただいて、中級者に近い知識をつけていただいた後、

以下の海外積立の、フォーマット、特性を理解する作業に取りかかられてください。

 

 2◇投資経験者、中級者以上の方へ

 他にはない、このサイトの強みは、日本人が契約できる会社の商品のスペック、データを完全に分析し、それを証拠に商品に優劣をつけるところまで議論を展開していく点です。

海外積立は長年欧米の保険会社が開発して進化させてきた年金向けの積立商品の現在地点というものなので、どの会社も似たようなフォーマットを使っていて、その箱の中で差異を図っています。ですが、どの会社も最先端で・僅差で競っているわけではありません。

 なので、中級者、証券投資の基礎知識のある方には、

 その全ての商品が中に納まっているフォーマット、箱、ひな形をまず理解していただきたいと思っています。

 逆に言うと、一度そのひな形さえ理解すれば、最初から商品のプレゼンテーション資料を読まなくても、要所さえ押さえれば商品を理解できるようになります。

 

3◇各会社の商品の差異を知りましょう

 海外積立が何のためにある金融商品で、そのためにどのような仕組みになっているかを理解した後は、それぞれの会社の違いを知りましょう。

4◇どの会社の商品を、どう使ったら自分にとって一番良いか、を理解しましょう。

目的別に商品を分け、高い利率で、これくらいの期間運用するなら、この商品が最も適している、と客観的根拠から結論づけました。並んで歩行するように、結論までたどりついていただけるとありがたいです。